こんにちは!
今回は勉強嫌い、時間がない方へのドラマ映画での勉強法を紹介したいと思います!
わたしはこの方法で現在高校2年生、英語字幕でドラマを見れるようになりましたし英語耳にもなることができました
他の記事ではあまり紹介されていないやり方なので是非勉強が嫌いな方や時間がない!って方はやってみて下さいね!
絶対に伸びます!
何回も見なきゃダメなの?
ドラマで勉強って言うと多くの方が何回も同じものを見たきゃダメ!
シャドーイング出来るまでやらなきゃ!
と思う方が多いいと思います。
なぜならほとんどの記事にそう書いてあるからです
でもそんなことはありません!
わたしも学生なのでそんな何回も見てる時間なんて無いですし、何よりドラマでそれをやると先が気になって結局フツーに見てしまうんですね笑
だからわたしはやろうとしました!でも断念しました!なぜなら死ぬほど時間がかかるし飽きるから!笑笑
何回も見るに越したことはないんだと思います。でもわたしは勉強が嫌いなのでせっかくの楽しいことを勉強だと思いながらやりたく無いんですね笑
皆さんも大抵の方そうだと思います
だから何回も見なきゃダメなの?って言う質問の答えに関してはやるに越したことはないです。だだやらなくても英語耳は作れるしちゃんと伸びます!
では具体的にどうしていけばいいのか、紹介していきます!
気が向いた時のドラマの見方
あ!英語の勉強しよ!したい!ってなるときあるじゃないですか、たまーーに、、笑
そう言う時に実践してる方法を紹介します
(この方法は中学の文法が入ってる方とある程度の語彙力はあるよってぐらいから実践したらいいと言う方法なので、まだの方は次の気が向かない時の勉強法に移ってください!)
それは英語字幕で見ると言うことです
実際今はほとんど英語字幕で理解できるようになったので、ほとんどの場合英語字幕で見ていますが、英語の勉強のやり始め、それこそyesのスペルもわからなかった中学一年生(英語の授業あったのにそれだけしかできてなかったのもそれはそれでやばいんですけどねw)の頃とかは英語字幕なんかで分かるはずもなく当然全ての時間を日本語字幕で見てました。
ただ皆さんyesのスペルは分かりますよねw
意外と中学ぐらいの文法が頭に入ってる方は英語字幕で見ても刑事ドラマとかじゃない限り理解できると思います
なので一度英語字幕で見てみでください
それで分からない単語やフレーズが出てきたら調べてください
それを繰り返します
出来る方はそれを単語帳に入れていったりするのもオススメ
そうすることでシーンと一緒に単語を覚えられますし、日本語で意味を調べても英語を英語で理解出来るような仕組みにだんだん頭がなってくれます
もし英検二級持ってるよ〜ってぐらいの方がいれば英英辞表で調べてみるのもオススメです!
私は英検二級取ったぐらいから英英辞書で調べられるようになりました!
じゃあ次は気が向かない時の勉強法です!
気が向かない時の勉強法
気が向かない時はそんないちいち調べるもめんどくさいし、時間かかるし、ですよね笑
そう言う時は日本語字幕で見ちゃってください!笑笑
そんなしんどい時に自分を辛い状況に持っていったら精神的にも肉体的にも英語嫌いになっちゃいます笑
あと、中学の文法、語彙が全然ない!って思う方は日本語字幕で見るのをお勧めします
なぜなら私もそのぐらいの時は一回してみよ〜と思っても理解できなさすぎて10秒でやめてました笑
でも、日本語字幕でフツーにみてなんで英語の勉強になるの?って思いますよね
でもフツーにみても英語脳にも英語耳にもなれるんです!
一つだけ気をつけるだけで
それは、、英語だけで理解してやるぞ!って気持ちで英語に死ぬほど耳を傾けるという事!
ただそれだけで大丈夫です
は?って思う方もいらっしゃると思います。だってほとんどの記事にはそれだけではドラマや映画で勉強できないって書いてありますから
じゃあなんで私がこの方法をオススメするのか
みなさん、赤ちゃんを想像してみてください
赤ちゃんってパパ、ママ、車とか新しい言葉を沢山聞いてそれの意味を全部調べて何回も何回も言えるように復習してますか?
してませんよね
赤ちゃんは日常で何回も何回も聞いて聞いて聞きまくって意味を画像と共に理解してます
大人が言語を学ぶときも難しく考えず、その方法で学んだらいいんです
英語で理解してやるぞ!って気持ちで映像を見ながらサブで日本語字幕を見る。
この方法をするだけで私はいつの間にか英語脳になっていました
だから今はリスニングの勉強をしてなくとも英検準一のリスニングは3問ほどしか間違ってません
(ここは全問正解と言いたいところですが、それはなかなか難しいってとこですよね笑)
ドラマや映画で勉強するときの注意点
ここで注意点があります
私は冒頭に何回も繰り返し見なくてもいいと言いました
でも、流石に娯楽程度に気が向いた時、1週間に3、4回などだとただの趣味で終わってしまいます
だから注意してほしいのは見てみて見まくる!ということです
通学中、通勤中、トイレの中、お風呂の中、髪の毛やってる時、ヒゲを剃ってる時
ズーーーーと英語が頭に入ってる状態にするんです。
それがミソです
だから娯楽程度にちょこちょこ見るってだけじゃこの方法はなりたたないのでたっくさん英語を耳に入れてください
だだ、やっぱりドラマや映画だけでだと飽きてしまうと思います。
そういう方はこの記事も読んでみてください!
海外好き女子がやっている簡単で絶対に英語耳になれる方法!(勉強無し)
この記事ではより効率的に英語の勉強ができる方法や他の英語を耳にずっとくいれとく手段などまとめて載っています
これらの方法で英語耳、英語脳になっていきましょう!
中学生、高校生の方なら共通テストのリスニングなんでお手の物ですよ〜
思ったよりも長くなってしまったのでオススメのドラマや映画紹介はまた別の記事でということにさせていただきます
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他の記事も良かったら見ていってくださいね!
Bye!
コメント